mimitalyの4か国ミックス♪国際結婚生活 ~in イギリス~ -5ページ目

歌詞の翻訳

今日は依頼されていた歌詞のイタリア語訳の案件を仕上げました。

沖縄の首里城をテーマにした三線の歌を、英語、フランス語、イタリア語に訳すというもので、私はイタリア語担当でした。

 

ビジネス翻訳などは直訳で良いのだけれど、歌詞の場合は、特に古語で書かれていると、曖昧な表現や、色んな解釈が出来るものがあるので、それにぴったりの表現を見つけるのがなかなか難しい。

 

ちなみに、この歌の英語バージョンは実際に歌われることになるらしい。

イタリア語バージョンもそうなったらどうしよう?!?!

ドキドキわくわくラブ

 

 

今せっかく日本にいるから、これからは地方の民謡などの英訳、イタリア語訳の仕事なんかも出来たら楽しいなー!

 

 

きかちゃん応援チャリティーコンサート

先日、きかちゃんという女の子のためのチャリティーコンサートをしました。

 

 

 

バイオリン:神保聡子さん (私の同級生です)

ピアノ:神保温子さん

撮影、編集:藤井裕樹さん

 

 

準備が整い次第、動画もアップしますね。

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

 

去年、我が子が入院していた時に同じ病棟にいた3歳の木花ゃんと知り合いました。

病気が発症してからずっと辛い治療に耐えてきて、何度も命の危機を乗り越えてここまで生きてきました。

でも、心臓移植手術をしないと、命が危ないところまで来てしまい、日本で手術を待つ時間がなくなりました。

渡米するには、莫大な費用が必要です。医療機器を全て積み込み、医者、看護師チームと一緒に特別チャーター機で行かなければなりません。

木花ちゃんが入院してから、ご両親は交代で24時間体制でずっと病室にいます。

木花ちゃんにはお兄ちゃんもいて、お兄ちゃんのお世話もあります。

本当に素敵な家族で、ここまで懸命にやってきましたが、ここから先は家族だけの力ではどうにもできません。

どうか、みなさんの力を貸してください。

木花ちゃんに未来を!

木花ちゃんがまたおうちで家族と過ごせるように。

 

 

きかちゃんを救う会 ホームページ

 

 

 

 

 

◆インスタグラム https://www.instagram.com/think_about_kika/

◆ツイッター https://twitter.com/thinkaboutkika?lang=ja

 

 

 

 

コンサート、無事終了♪

少し間が空いてしまいましたが、先日のコンサート、無事に終了しました。

 

素晴らしい出演者、ピアニストさん達と一緒に、私も楽しく歌うことができました。

 

 

これは初日に出演したメンバー♪

 

2日目は、2回公演して、計3回の公演でした。

公演毎にメンバーが少しづつ入れ替わって、プログラムも変わりました。

 

コロナの感染対策で、客席数を減らさないといけなかったため、本来1回のコンサートだったのを、3回に分けて公演したのですが、これはこれで面白かったです。

 

 

これから少しずつ日本でも歌う場を広めていきたいな~イエローハート

 

 

【5月29日30日】 日本でのコンサートのお知らせ

久しぶりに日本で歌います!

来週の週末です。

 

 

2021年5月29日、30日

計3回公演あるうちの、私は29日13時からの回と、30日17時からの回に出演します。

 

場所は、千葉県市川市八幡にある全日警ホールです。(八幡八幡宮の中)

JR総武線本八幡駅、都営新宿線の本八幡駅、京成八幡駅のいずれからも近いです。

 

コロナ感染拡大防止のため、客数を半分以上減らし、お隣との距離も十分とってあります。

 

チケットが必要な方がいましたら、気軽にご連絡ください♪

 

 

ショック。。。

Facebookを見ていたら、知り合いが、ロンドンでワクチン反対のデモに参加している画像をライブ中継していました。

このパンデミックは全て嘘だ、とか、病院のウソにはうんざりだ、ワクチンの中にある悪い物質を体内に入れさせない!などのスローガンで、もちろんマスクなしで、超密状態で、屋外とは言え、それを見て本当に残念な気持ちになりました。。。

 

こういったデモをしている人がいるのは聞いていましたが、まさか身近な人でいるとはショックです、、、

 

 

彼女、数年前にロンドンのオペラのマスタークラスで知り合った人なのですが、ある日、めちゃくちゃ風邪をひいているのに、”風邪ひいてるけどなんとか歌えるからー”とお構いなしで出席して(普通、歌手の集まりだったら、風邪をひいていたら周りに気を使います、、、)ずっとゲホゲホしてて、その時妊婦だった私は、そっと席を移動した記憶があります、、、

しかも、足元はビーサンだったような、、、

あの頃から自分中心な人だったんだなー、、、という記憶を思い出しました。

 

 

一方、その時のマスタークラスにいた他の歌手は、NHSの医者をしていて、彼女とは今でも仲が良いのですが、コロナの1波の時に、まさに最前線で戦ったうちの一人です。

1波の時は、対応方法がまだ分からず、みんなで必死に手探りで対応したけれど、それでもどんどん目の前で患者さんが亡くなっていって、本当に辛かったと、、、

数か月コロナ病棟に勤務した後、彼女は移動のリクエストを出して、今はコロナ患者がいない違う病棟に勤務しています。メンタル的にかなり辛い思いをしてしまったんだと思います、、、

 

 

あのマスタークラスで一緒に勉強していた人が、数年後に今は全く違う立場になっているのが不思議というか、運命ってどう変わるか分からないものですね。

 

 

 

そんな私たち家族も諸事情により、実は1年前から日本にいます。

色々なことがありすぎて本当に目まぐるしい1年でしたが、ようやく生活が落ち着いてきました。

私の歌も再開しました。

 

ブログもまたボチボチ更新していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きちんと掃除してください

先日書いた衛生観念に少し似た話なのですが、イギリス人は一般的に掃除が雑。もちろん、中には素晴らしく綺麗に掃除をする人もいますが、全体的な割合で見ると、大雑把な人が多い。

食器を洗う際に、洗剤をゆすがないでそのまま乾燥ラックに置く話は割と有名で、まさにその通り。うちに誰かが遊びに来て、何かお手伝いしてくれる時でも、食器洗いは頼まないようにしてます。(面と向かって''恐らく洗剤をゆすがないだろうけど、うちで洗う時はちゃんとゆすいで欲しい''って言ったら相手も良い気はしないだろうから、、、食器洗い機に入れるから大丈夫だよ、と言って断ってますキョロキョロ)

少し前から、我が家は家の掃除をクリーナーさんに頼むようにしたのですが、それがなんとも、、、 
お掃除エージェントが派遣してくれたのは、気の良いイギリス人のおばちゃま。動物大好きな、カントリーライフを満喫してる風の人でした。
プロのクリーナーさんだから、かなり期待してお掃除の日を迎えたのですが、私、あまりサービスに文句を言う方じゃないのですが、でもこのクリーナーさんは酷かった。。 雑どころじゃなくて、彼女が帰ってから毎回私が掃除し直す感じ。。
四角い部屋を丸く掃く状態で、カーペットの掃除機がけも、ダイニングテーブルの椅子をどけてくれたりせず、椅子の周りを丸く掃除機がけする感じ。
トイレ掃除も、便器の中の汚れを落とすって事をしてくれなくて、ただ液体洗剤をかけて放置しておくだけ。。(だからもちろん便器の中の垢は残ったまま)

1番びっくりしたのは、部屋のドアが半開きになってたのですが、そのドアの周りを、ドアを動かさないでモップがけしてたこと、、、びっくり 
大物の家具や、ソファーを移動させて掃除するのは大変だろうから理解出来るけれど、ドアは動かしましょうよ!!閉じるか、開くか!!
玄関に靴が2,3足出しっぱなしになってたら、それももちろん靴の周りだけを掃除してあった。(靴は動かさずに、靴を避けてモップがけ)

後は細かい事だと、キッチンのガスコンロ周りの掃除も、拭き終わった後に部品が乱雑に置いてあったり。
あと、クモの巣の掃除を張り切ってやってくれて、専用のはたき棒のようなものを持ってきてくれて、それには感激したのだけれど、天井のクモの巣を掃除する時、下に何があるかとか一切気にしないで、クモの巣&ホコリをはたきはじめた。。 その真下には私の開いたノートパソコンと、飲みかけのコーヒーがあって、速攻で移動させた。私が気をつけるべきだったのか、、、いや、でも、はたきはじめる前に、さすがに一言かけてくれると思うじゃない、普通?!ガーン

掃除の仕方にとても不満を感じていたのだけれど、彼女に悪気はなく、エージェントにクリーナーチェンジをお願いしたら傷つけてしまうのでは、、、私が求めすぎなのかしら、、、 傷つけないように、掃除の仕方を伝えるべきか、(モップがけする時は、ドアを移動させて下さい、など)でも、お金を払ってプロのクリーナーさんをお願いしているはずなのに、掃除の基本を私が教えるのもアホみたいな話だなーとぐるぐる悩んでいたところ、彼女の家族に不幸があって代理のクリーナーさんをエージェントが派遣してくれた週があって、そしたらそのクリーナーさんが非常に素晴らしかったので、その代理クリーナーさんに継続してお願いする事にしました。(タイミング的に、元のクリーナーさんにはとても申し訳なかったけど、、、)

ちなみに、その素晴らしいクリーナーさんはポーランド人で、イギリス人じゃありません!
日本では学校で掃除をする時間があるから、掃除の仕方をきちんと覚えるのかしら?いや、でも生徒に掃除をさせないイタリアでも、家の中の掃除は行き届いてて、ピカピカな家が多いぞ。(道や公共の場所は汚くても、自分の家は綺麗にしてる人が多い)  やっぱり、国民性なのかしら、、、 
イギリス人、きちんと掃除をしてください!えーん

体感温度の違い

イギリスで生活して困ること、私の中でベストワンは、体感温度の違い。

根っからの寒がりの私、夏でも薄ら寒いイギリスでは、周りが半袖でも私はトレンチコートを着ていて、同じ季節で生活しているように感じない事が多々。

真冬で、私がダウンジャケットを着ているのに、その横をTシャツ1枚で歩いていく若者、キャミソールとミニスカートのギャルなど、かなりの頻度で見かけますが、他人が薄着している分には私には問題ありません。
困るのが、同じ空間を共にしないといけない時。例えば長距離バスとか、、、空港に行くのによく利用するのですが、私がまだ冬コートを着ている位の気温でも、一般のイギリス人には暑いらしく、バスにクーラーが入ります。ただでさえ寒いのに、そこにクーラーまで入って、移動型冷蔵庫に入れられたかのような拷問に感じます。。

あと、病院で付き添い入院をした時、サイドベッドを用意してくれたのは有難かったのですが、冬なのに掛け布団がちょっと厚めのシーツ(?)みたいなものだけで、ジョークかと思いました。。びっくり 
家ではふかふか毛布を使用している時期なのに、、、 ナースに聞いても毛布は置いてないらしく、仕方ないからその厚めシーツを5枚位持ってきてもらって、さらに自分のダウンジャケットを上からかけて寝ましたとさ。 
イギリス人は、本当にこんな軽装備で寝られるのかしら??!
血じゃないね、体感温度はやっぱり育った環境で決まるみたい。こういう時は自分がイギリス人な気がしない。。。



トイレにバッグ直置き

人や文化によって、衛生観念は色々と変わってくると思いますが、私が許せないイギリス人的行動第1位は、駅やデパートのトイレでのバッグ直置き!

日本だと普通、ドアや壁のホックみたいところにバッグをかけて用を足すじゃないですか?イギリスではかなりの確率で、女子トイレに入るとバッグが床に直置きされてるのが個室のドアの下の隙間部分から見えます。汚いって!!
冬は、コートも一緒に床に直置きしてる人もみかけます。。。 別にイギリスのトイレが特段綺麗な訳ではないし、いや、日本の公衆トイレの方が断然綺麗ですよ。なのに、床に直置き。綺麗な格好をしているマダムでも関係なし。みんな当たり前に直置きしてます。
 
もちろん、カフェやレストランでもバッグは躊躇なく床に直置きしてますね。。 あ、ついでに、フードコートで食べ終わったトレーを床に直置きしてる裕福そうなファミリーも見かけた事があります。食べ物を扱うものなのにーーー。
 
そんなバッグの直置き事情を知っているから、うちにイギリス人の来客があった時は、テーブルにバッグを置かないように(やんわり)お願いしてます。だって、嫌だもの。。
 
私にイギリスの血が入ってても、この習慣は私の中で無理だと思いましたとさ。

イギリス人になりきれないイギリス人

イギリス在住の日本の人のブログを読んでいると、イギリスのダメなところ、サービス面だったり、いい加減なところなどの愚痴をよく目にします。
イタリアに11年住んだ後にイギリスに引っ越してきた私からすると、日本のレベルに比べるとそりゃイギリスがルーズに感じるけれど、そんなのイタリアの比じゃあなくて、イタリアに住んだ後だとイギリスがかなりきっちりした国に感じます。
そして、何よりもイギリス人の血が流れている私、心はいつもイギリス擁護派でした。色んな愚痴を耳にしても、そんな事ないよ、イギリスはそんなに悪くないよって心の中で無意識に庇っていましたが、イギリスに住み始めてもうすぐ5年、そろそろ鬱憤がたまってきました。(笑)

イギリス人の血が流れているんだから、彼らと同じようにしなきゃ、って思おうとしてた時もあったけれど、わたし的にどうしても許せない事が多々あるので、それをここで愚痴ろうかと思います。

よろしくお付き合いください爆笑

ナマケモノさんのガーリック

イギリス人ってあまりちゃんとした料理するイメージがなくって、レンチンやオーブンで温めるだけでokの料理がスーパーにたくさん並んでて、あと、料理で手抜きできるアイテムや食材が豊富に売ってます。
普段はあんまりそういうアイテムは使わないようにしているんだけれど、これは便利だった!


刻みガーリックの瓶!
料理をする時にニンニクをよく使うんだけれど、この刻みガーリックは適量をスプーンで投入できるからとても便利☆*°


その名も、lazy garlic (ナマケモノさんのガーリック)
そして、facebookやインスタのページまであるらしい。しっかりマーケティングもしてる戦略的商品!